改正ハートビル法などの施行に伴って、急激に増え続ける高齢者や身体的障害を持っている方が住みやすいバリアフリーの賃貸住宅が全国的に増えていることをご存じの方も多いのではないでしょうか。以前は高齢者や身体的障害を持っている方が住まいをバリアフリー住宅にするには、賃貸住宅ではなく自分や家族の持ち家である必要がありました。そのため一般的な賃貸住宅では内外にある段差につまずいたり、車椅子で家の中を移動することができなかったりといった不便さだ存在していることは否定できませんでした。しかし現在は改正ハートビル法などによって、自分の持ち家でなくてもバリアフリーの住まいがどんどん建てられるようになったのです。
そもそも今はバリアフリーの住宅でなくても何ら問題を感じない健常者であったとしても、必ず誰もが年を取りますし、いつ何時身体的な障害を持ったりするかわかりません。その上、全員の住まいが持ち家になるわけではなく、たとえ購入するだけの収入があったとしても賃貸住宅を選ぶことも考えられます。そうしたことをさまざまな角度から鑑みたとき、誰もがいかなることが起こっても住みやすい住居の確保ができることこそ実に重要なのだと考えられます。これまでの国内の住居の変遷は、この国の気候風土に合うように変わってきた特徴を備えています。
それを全部否定するわけではありませんが、バリアフリーの住居が増えることで多くの方が快適に住めることは大変良いことではないでしょうか。